自然で体に優しい材料を使って 2025.7.3
そば粉入りクレープ
今回は、精製された小麦粉、白砂糖はなるべく使わず自然に近い材料でお菓子を作ってみます。
※材料はオゾナイザーでオゾン曝気する
【材料/10枚分】
そば粉・・30g
全粒小麦粉・・30g
豆乳・・150cc
きび砂糖・・大1 塩・・少々
黒ごま・・大1と1/2
クッキングミネカル・・小1
オリーブ油・・大1
メープルシロップ:醤油 (2:1の割合)
きな粉+きび砂糖+C&C
【作り方】
作り方
❶ 全粒粉小麦粉とそば粉を合わせてよくふるい、ボウルに入れきび砂糖と塩、クッキングミネカルを加えよく混ぜる。
❷ ①に豆乳150ccを加えなめらかになるように混ぜ、15分ほど休ませる。
❸ ②にすった黒ゴマを加え、硬いようだったら豆乳でスーッと落ちるくらいのゆるさに種を調整する。
❹ フライパンを温め、油をぬり、大さじ1を流し込み丸型の薄い生地を焼く。ブツブツと気泡が出てきて、乾いたら返して、裏も軽く焼く。
❺ 全部焼き上がったら、メープルシロップと醤油で醤油だれを作り方面に塗って巻き仕上げる。
❻ クレープの上にC&C+を加えたきな粉を乗せても良い。
※中に餡子を入れたり、果物を入れたりとアレンジもできる。
生地が厚いと良く巻けないのでなるべく薄く焼くのがコツ。
公開日:2025年7月3日
カテゴリー:Cooking