てんぷら

タグ:"てんぷら" の一覧ページです。

家にある食品で作る「さつま汁」と「てんぷら」 2025.3.28

さつま汁

家にある食品で作る

いつもの一品に冷蔵庫、台所にある具材の種類をなるべく沢山使って料理してみましょう。具沢山料理で食品ロス効果大です。

家庭好みの隠し味をそれぞれ入れて味を楽しみましょう。

※材料は全てオゾン処理する(詳細はホームページ参照)

材料/2人分

ごぼう・・50g 大根・・200g 里芋・・100g

人参・・100g 厚揚げ・・100g ミリン・・大2

味噌・・大2 生姜・・少々 水・・4カップ

クッキングミネカル・・1/2袋 一味こしょう・少々

作り方

❶ごぼうはささぐ。大根、人参はいちょう切り。

❷里芋は皮をむき縦に4当分、厚揚げは大きめの角切り、

生姜は千切りにする。

❸鍋に水とクッキングミネカルを入れ、ごぼう、大根、人参をまず煮る。少し柔らかくなったところで里芋を入れ、火が通ったら、ミリン、味噌生姜、コンドラーゲンV、厚揚げも入れに少し煮る。醤油を少々入れ味を整える。

 

てんぷら

材料/2人分

さつまいも・・100g しめじ・・50g 大葉・・4枚

玉ねぎ・・50g 海苔・・4枚(小)

天ぷら粉・・50g クッキングミネカル・・小1 水80cc

揚油・・適宜

作り方

❶さつまいもは半分を皮付きのまま輪切り3mmの厚さに切る。残りはかき揚げ用に千切りにする。

❷しめじは3本くらいの房に小分けする。

❸大葉はそのまま、海苔はカットしておく。

❹玉ねぎはくし切りにする。

❺ボールに分量の天ぷら粉、クッキングミネカルと冷たい水を注ぎ、さっくりと混ぜる。

❻鍋に油をたっぷりと入れ180度に熱する。

❼まず輪切りのさつまいもを天ぷら粉にくぐらせ揚げる。

❽続いて海苔、大葉、しめじの順に揚げる。

❾最後に玉ねぎと千切り芋を入れ、かき揚げを作る。

❿揚げたものは、天つゆ、塩などで食べても良いが、天丼などにして食べても良い。さっくりして美味しい。

カテゴリー:Cooking
タグ:,

株式会社ニュー・ヘルスフーズ

[本社]
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1354-14
カリンビル301
TEL:055-989-1270
FAX:055-989-1271
メールアドレス

[工場]
〒421-0206
静岡県焼津市上新田919-2
TEL:054-662-1551
FAX:054-662-1552

株式会社ニュー・ヘルスフーズではお客様の健康維持のための商品を開発・販売しています。

↓