便秘

タグ:"便秘" の一覧ページです。

冷やし焼き芋でさらにパワーアップ2022.10.20

さつまい芋は太りやすい!?

 

さつま芋=太るというイメージもありますが、それはおそらく、糖質が多いため。

しかし実は、便秘解消やダイエットに効果的な食材でもあります。

 

秘密は『食物繊維』

『水溶性食物繊維』は糖質やコレステロールの吸収を抑え、血糖値の急激な上昇を防いでくれます。そして『不溶性食物繊維』が腸を刺激して、排泄を促してくれます。さつまいもは、水溶性・不溶性ともに食物繊維が豊富なのです。

 

イモ類ではサツマイモだけに含まれる『ヤラピン』という成分にも、腸を刺激し、働きを活発にする作用があります。ヤラピンは、さつまいもを切ったとき皮の近くからにじみ出てくる白いネバネバした液で、さつま芋を皮ごと食べることでより多く摂取できます。

また、『冷やし焼き芋』にすることで、さらにパワーUPします。焼き芋を冷やすとデンプンが『レジスタントスターチ』という消化されにくい構造の物質に変わり、血糖値やコレステロール値の上昇を防いだり、排便を促したりといった食物繊維とよく似た働きをしてくれるのです。

つまり、冷やし焼き芋を皮ごと食べる事で『もともとたっぷりの食物繊維』+『ヤラピン』+『レジスタンススターチ』、3つの効果によりさつま芋は便秘解消やダイエットにおいて頼もしい食材となるのです。

菓子類やパンのかわりに利用しましょう。

 

済生会広報誌参照

カテゴリー:Health
タグ:, , , ,

便秘と下痢のメカニズム 2020.9.4

便秘と下痢のメカニズム

便秘と下痢は相反する症状のように思われますが、原因をたどっていくと、同じところにたどり着きます。

つまり腸内細菌のトラブルと腸の運動のトラブルです。

ともすれば、便秘だけが万病のもとと思われがちですが、下痢も栄養分の吸収が悪いことから、万病の原因となるのです。

いずれにしても、便秘も下痢も早く改善しなければなりません。

腸内には約100~3,000種類の細菌が常在しており、その総数は100兆~1,000兆個ともいわれます。

内容は悪玉菌・善玉菌・日和見菌などからなっています。

健康な状態なら、当然、善玉菌が圧倒的な強さなのですが、食物や体調の状況によって、菌のバランスが崩れます。

悪玉菌が優位になると、肝臓病・高血圧・低血圧・成人病・老化促進などの引き金になってしまいます。

具体的には、最初に便秘とか下痢といった初期症状が現れます。

その結果、悪玉菌が増え、便秘は腸の運動が鈍ったり、下痢は腸の働きが異常に進んだりして、

腸壁から有害物質が血液中に侵入してしまいます。

下痢や便秘は、腸内環境の異常を知らせる信号ともいえます。

このような状況にならない様に腸の運動を正常に促すことが大切です。

運動を妨げている原因を体外へ排出してしまうことが必要になってきます。

「下痢なら放っておいても排出される」ということもよく言われます。

確かに急場をしのぐにはそうなのですが、すべてを完全に出し切るにはやはり腸の運動が大切です。

だいたい腸の弱い人は、腹筋力も弱い場合が多く、腹部の筋力が弱いと、排便の力が不足しますから、当然便秘気味になります。

また、同時に下痢もしやすくなります。

便秘と下痢を治すポイントは、まず、善玉菌を活性化させることです。

健康食品を活用するのも良いかと思います。乳酸菌を摂ってみましょう。歩くなどの運動をプラスしてみるとさらに効果的です。

 

※このブログは診断、治療や医療のアドバイスを提供しているわけでなく、情報のみを提供しています。このブログの情報は医療専門家からのアドバイスに代わるものではありません。

カテゴリー:日記
タグ:, , ,

あなたは何派? 2020.8.31

あなたは何派?

働く主婦のうち44%、65歳以上の男女のうち39%、女子中高生の44%・・・。

これ、何の数字かわかりますか?

これは便秘派、下痢派、正常派のうち、あなたはどれにあてはまりますかという質問に対し、便秘派と回答した人の割合です。

どの年代でも半数近い人が便秘で悩んでいるようです。ちなみに、正常派と回答した人は便秘派とほぼ同じでした。

下痢派は十数%だそうです。

便秘派と下痢派を合わせると約60%、3人中2人はウンチに何らかの不安を持っているということになります。

ところで、あなたは何派ですか。

ウンチはご存じの通り食べ物のカスが主です。食べ物はどのようにしてカスになるか知っておきましょう。

口から入った食べ物は、胃に3~4時間滞在し、十分に砕かれた後、十二指腸、小腸に送られ、栄養と水分を消化・吸収され、2~3時間後に大腸に送られます。ここから出口(肛門)までの約1.5メートル十数時間かけてゆっくりと進んでいきます。

大腸はミネラルを吸収し水を絞る一方、これまでに吸収されなかった糖分やタンパク質を腸内細菌の力を借りて分解、吸収していきます。

こうして長旅を終えた食べ物のカスは、腸内細菌とともにウンチとなって出ていきます。口から肛門までの9メートルを超える消化管の中を通ってくる間にウンチは体のあちこちの状態を映してくるのです。

ウンチの形や色、匂いを最終的に決定づけるのは腸内細菌です。腸内細菌にはビフィズス菌などの善玉菌と、ウエルシュ菌などの悪玉菌があり、微妙なバランスを保っています。善玉菌は免疫力を高め、腸の働きを刺激し、悪玉菌の勢力を弱めます。逆に健康状態が悪いと、そのバランスが崩れ、悪玉菌が優位となり臭くて色の悪いウンチが出来ます。さらに動脈硬化や、免疫力の低下、老化の助長、成人病の誘発といった悪さもします。

ウンチは過去数日の食生活を含めたライフスタイルと、健康状態を反映するバロメーターであり、自分の体を自身でチェックすることの出来るものなのです。

 

※このブログは診断や治療、医療のアドバイスを提供しているわけではなく、情報のみを提供しています。このブログの情報は医療専門家からのアドバイスに代わるものではありません。

カテゴリー:日記
タグ:,

株式会社ニュー・ヘルスフーズ

[本社]
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1354-14
カリンビル301
TEL:055-989-1270
FAX:055-989-1271
メールアドレス

[工場]
〒421-0206
静岡県焼津市上新田919-2
TEL:054-662-1551
FAX:054-662-1552

株式会社ニュー・ヘルスフーズではお客様の健康維持のための商品を開発・販売しています。

↓