リノール酸の効果2021.4.15
リノール酸の効果
リノール酸は
n-6系の多価不飽和脂肪酸です。
効用:動脈硬化予防・高血圧予防
不足すると:皮膚炎・成長が遅れる・感染症にかかりやすくなる
過剰に摂取すると:動脈硬化・老化が進む・免疫力の低下
リノール酸は適量をとれば、
総コレステロール値が低下しますが、
過剰摂取は病気を招くこととなります。
**食品からの摂取が必要**
リノール酸は人間の体に不可欠な必須脂肪酸です。
体内で生成できないため食品から摂取する必要があります。
リノール酸は総コレステロール値や中性脂肪値を下げる働きがあり、
生活習慣病を予防する働きがあります。
体内に取り込まれたリノール酸が代謝されるとき、
γ-リノレン酸が生成され、小腸で吸収されると、血小板や細胞膜の
構成要素となります。
**過剰摂取は善玉コレステロールの減少**
リノール酸を摂りすぎると、肥満を招くだけでなく、
悪玉のLDLコレステロールと一緒に善玉のHDLコレステロールまでも
減少させてしまいます。
その結果、動脈硬化を促進させ、心疾患などを起こしやすくします。
**摂取割合**
摂取割合は
n-6系列脂肪酸:n-3系列脂肪酸 = 4:1
が良いとされています。
リノール酸の過剰摂取を防ぐためには
α-リノレン酸、EPA、DHAなどのn-3系列の脂肪酸と合わせて
バランスよく摂ることが大切です。
**上手に使い分ける**
リノール酸は、紅花油、ひまわり油、コーン油などに多く含まれています。
紅花油は油臭さがなく、あっさりとしているので、生食にも適しています。
ひまわり油はたんぱくで、上品な味わいですので、炒め物に最適です。
コーン油は油切れが良く、揚げ物に適しています。
リノール酸は加工食品や外食産業で多く使われているので、
外食が多い人は知らず知らずのうちに多く摂取しています。
健康のために出来るだけ家で食事を作りましょう。
※今回の記事は則岡孝子先生監修「栄養成分の事典」を参考にしました。
※このブログは診断や治療、医療のアドバイスを提供しているわけではなく、情報のみを提供しています。このブログの情報は医療専門家からのアドバイスに代わるものではありません。