大豆

タグ:"大豆" の一覧ページです。

心がけたい野菜の食べ方 2022.11.18

 

 

 

「食物繊維」・「ビタミンC」を上手に摂る

「食物繊維」は、発癌性物質を排泄をサポートする効果があると言われています。

また、腫瘍細胞の成長を遅らせると言われる「ビタミンC」を多く摂ることもお勧めです。

ごぼうやさつま芋、きのこ類には食物繊維がたっぷり含まれております。

キャベツは、食物繊維以外にも、発癌性物質を解毒する働きを持つ化合物や、体内に解毒酵素を作り出す成分が含まれていると言われています。また、トマトに多いリコピンやイソフラボンも抑制力があるようです。

【摂りたい野菜】

キャベツ、トマト、ごぼう、さつま芋、ブロッコリーなど

 

肝臓を守るには抗酸化が不可欠

料理には胡麻を加える習慣をつけましょう!

飲み過ぎや食べ過ぎにより肝臓に脂肪が過剰に蓄積し、肝臓の機能が低下している場合の食事について考えます。

まずは、体内の酸化を防ぐことから始めましょう。紫さつま芋やブルーベリーに含まれるアントシアニン、胡麻に含まれるゴマリグナンという成分には抗酸化作用があり、肝臓の機能を高めてくれます。脂肪肝の予防にはコリンという成分が効果的です。これは大豆製品に多く含まれています。

なかでも、胡麻は料理に加えやすいのが利点です。例えば、野菜を胡麻で和えるなどしてなるべく毎日摂るように習慣づけたいものです。

【摂りたい野菜】

胡麻、紫さつま芋、大豆製品、ブルーベリー、キャベツなど

 

高血圧症はカリウムを含む食品を

栄養素が逃げ出さないように、なるべく火は通さずに!

加齢や遺伝、乱れた生活習慣などが引き起こされるのが高血圧症。血管内の圧力が高くなり、血液がスムーズに流れなくなるものです。

高血圧症の人に必要なのは、カリウム、マグネシウム、カルシウムです。塩分、つまりナトリウムが血圧を高くすることはよく知られていますが、余分なナトリウムと結びついて体外へ排出してくれるのがカリウム。干し柿や乾燥プルーンに多く含まれます。でももっと簡単に手に入るのがバナナです。カリウムはほとんんどの野菜に含まれるので、比較的摂取しやすい栄養素です。

気をつけなくてはいけないのは、火を通すと外に溶け出してしまいます。生のママか乾燥した状態で食べることをお勧めします。

腎臓障害でカリウム制限のある方は、医師の判断を十分考慮して気をつけてください。

【摂りたい野菜・果物】

バナナ、干し柿、アーモンド、大豆、小松菜、乾燥プルーンなど

*クロワッサン野菜の食べ方参照

カテゴリー:Health
タグ:, , , , ,

血管を強くする厳選食品「大豆の力」2021.10.4

大豆は、日本人が昔から食べてきた代表的な食品の一つです。

「畑の肉」と呼ばれるように、主成分は良質の植物性たんぱく質で、

動物性たんぱく質と同じように、体の細胞が新しく生まれ変わる際の

大切な材料になります。

さらに大豆には、ポリフェノールの一種である大豆サポニンや大豆イソフラボン、

良質の脂質である大豆レシチンなど、特有の成分も豊富です。

 

このように優れた栄養素に富む大豆や大豆製品をたくさん食べていたことが、

一昔前の日本人の健康と長寿を支えていたのでしょう。

大豆を原料とする大豆製品は魚や肉の加工食品と比べて、塩分が少なめなのもメリットです。

豆腐や納豆は混ぜるだけ、切るだけで食べられるのも魅力です。

 

**大豆の効果**

良質のたんぱく質である大豆たんぱく質に加え、大豆サポニン、大豆イソフラボン、大豆レシチン

植物ステロールなど、血液をサラサラにする成分が多いのが特徴です。

血液を健康に保つことで、血管の若返り効果もアップします。

また、ポリフェノールの一種である大豆サポニン、大豆イソフラボンは悪玉コレステロールや

中性脂肪を減らす働きをします。

良質の脂質である大豆レシチンは血栓ができるのを予防し、植物コレステロールは腸内での

脂肪の吸収を阻害し、血中の悪玉コレステロールを減らします。

加えて、納豆には発酵過程でナットウキナーゼという特有の成分が含まれます。

この成分には血栓を溶かす作用があり、脳卒中や心筋梗塞の予防にも役立ちます。

 

**食べ方のコツ**

11回以上大豆製品を食べるよう意識する。

・納豆は11パックが摂取の目安です。

・大豆は水煮缶などを利用し、サラダなどに入れると手軽に食べられます。

・厚揚げや薄揚げは肉の替わりに炒め物や焼き物に使うと良いでしょう。

 

※今回の記事は島田和幸先生著書『内皮細胞が活性化する食習慣で一生切れない、詰まらない「強い血管」をつくる本』を参考にしました。

※このブログは診断や治療、医療のアドバイスを提供しているわけではなく、情報のみを提供しています。このブログの情報は医療専門家からのアドバイスに代わるものではありません。

 

カテゴリー:日記
タグ:

「畑のお肉」大豆の料理レシピ2021.2.26

大豆のレシピ

「畑のお肉」大豆

高たんぱく質であるうえアミノ酸のバランスが良く「畑の肉」とも呼ばれます。

脂質やビタミンB群が多く、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラル類も豊富です。

 

★サバ缶大豆ポテトサラダ

材料/2人分

ゆで大豆 ・・・50g   じゃが芋・・・200g

    レモン果汁・オリーブ油 各小1 マスタード 少々

サバ水煮缶・・・50g   玉ねぎのスライス1/4個分

C&C+1袋 クッキングミネカル 小1/4

作り方

①鍋に皮付きのままじゃが芋を入れ、かぶるくらいの水を入れ

強火にかけ柔らかくなるまで茹でる。

②熱いうちに皮をむいてつぶし、レモン汁、オリーブ油、マス

タードを入れ滑らかにする。

③サバ缶は汁をしっかり切りあらくほぐして②にゆで大豆と共に加える。

④さらにC&C+とクッキングミネカルを加え混ぜ、器に盛る。

 

★大豆と鶏肉の甘辛いため

材料/2人分

ゆで大豆・・・100g   鶏もも肉・・・80g

    葉ネギ・・・1本    しょうゆ・・小2 砂糖・酒 各小1

オリーブ油・・・小1/2 一味唐辛子 少々 コンドラーゲン1袋

作り方

①鶏肉は1cm角に切る。葉ネギは1cm長さに切る。

②フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を炒め焼き色がついたら、

ゆで大豆と葉ネギを加え炒め、調味料とコンドラーゲンを加える。器に盛り一味唐辛子をふる。

 

「栄養と料理」を参考にしました

カテゴリー:日記
タグ:

現代のレシチン不足2021.1.18

レシチン

レシチンの働きとして、悪玉コレステロールを減らす効果、

認知症予防の効果、記憶力向上の効果等があります。

 

人間の体に不可欠な栄養素であるレシチンは、大豆食品などの自然な食品に数多く含まれています。

日本が長寿国になれたのも、昔から伝統的にこうした大豆食品を好んで食べてきたことが原因なのかもしれません。

ところが、現代では食品中に含まれているレシチンも、加熱処理、殺菌処理などの

過程の中で、レシチンの多くが破壊されています。

例えば、牛乳は殺菌作用によってレシチンの大部分が壊されてしまいますし、

豆腐や納豆なども加熱処理などの過程で多くのレシチンが破壊されます。

レシチンは特に熱に弱いという弱点があります。

ですので、健康維持に必要なレシチンを摂るのは難しいと言えます。

 

つまり、私たちは味噌、醤油、豆腐、納豆など、レシチンが豊富な食材を

食べているにもかかわらず、加工技術の発展により、その価値を台無しにしてしまったともいえます。

 

レシチンに限らず、今の日本人には必要な栄養素が不足して、

昔では考えられないような健康状態になっている人が多くなっていると言われています。

 

食生活の乱れのほかに、ストレスも健康を蝕む原因のひとつです。

私たちの健康状態は、肉体と精神のバランスがキチンととれているかにより

決定されると考えて良いかと思います。

レシチンの摂取も、このバランスを整え、維持していくための手だてのひとつです。

だれも不健康のままでいたくないはず。

それなら、まずレシチンを始めるなど、前向きなチャレンジをしてみてはいかがでしょうか。

 

※このブログは診断や治療、医療のアドバイスを提供しているわけではなく、情報のみを提供しています。このブログの情報は医療専門家からのアドバイスに代わるものではありません。

 

カテゴリー:日記
タグ:, , ,

株式会社ニュー・ヘルスフーズ

[本社]
〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1354-14
カリンビル301
TEL:055-989-1270
FAX:055-989-1271
メールアドレス

[工場]
〒421-0206
静岡県焼津市上新田919-2
TEL:054-662-1551
FAX:054-662-1552

株式会社ニュー・ヘルスフーズではお客様の健康維持のための商品を開発・販売しています。

↓